〒078-1763 北海道上川郡上川町東町148
電話番号 01658-2-1469(事務室) 01658-2-1409(職員室) FAX番号 01658-2-1461
〒078-1763 北海道上川郡上川町東町148
電話番号 01658-2-1469(事務室) 01658-2-1409(職員室) FAX番号 01658-2-1461
トップメニュー「学校通信」に配信しました。下のリンクから配信ページに移動します。
北海道地学協働アワードは、地域課題を踏まえた学校教育目標やスクールミッション達成のため、生徒が多様な学習活動に取り組めるように地域との連携・協働体制を構築している道内の公立高等学校の功績をたたえるとともに、全道における地学協働のより一層の推進と活性化を図るため実施しています。
本校の特色である「地域連携学習」を紹介する発表動画をご覧下さい。
トップメニュー「学校通信」に配信しました。下のリンクから配信ページに移動します。
「感染症ドミノ」という言葉をご存じですか?1つ治ったらまたすぐに別の感染症にかかってしまうという意味です。感染症ドミノを起こさないよう、しっかりと手洗い・うがい・消毒を心掛けましょう。
今月の保健だよりは、「新型コロナウイルスとインフルエンザについて」「乾燥について」の2本立てです。ぜひご一読ください。
「保護者の皆様へ」に配信してあります。
12月2日(月)に健康講演会を行いました。上川医療センターで家庭医として働く、梅津 貴之 様を講師に迎え、LGBTQなど性の多様性、子宮頸がんやピルなどのお話を専門的な視点から学ぶことができました。今回の講話を踏まえて、性や男女交際のあり方について理解を深め、今後の生活に活かしてほしいと思います。
11月26日(火)全学年でダンス授業の最終回でした。グループに分かれて振り付けを覚えて、動画を撮影して、最後にクラス全員でお互いのダンスを鑑賞し、盛り上がっていました。踊ることの楽しさだけではなく、お互いに振り付けを教えあったり、みんなで息を合わせて1つのものをつくる楽しさや達成感を味わうことができました。3回に渡りご指導いただいた曙賢司様と曙玲奈様、本当にありがとうございました。
トップメニュー「学校通信」に配信しました。下のリンクから配信ページに移動します。
上川高校魅力向上推進協議会の企画・制作で「なんかいい かみかわカルタ」ができあがりました。このカルタは1年生が探究学習で訪れた、上川町の人々や場所をモチーフにした特別なカルタです。
11/15(金)の地域協働学習 「地方での新規事業」について考える では、このカルタを使って初めて上川町を訪れた方々と交流し、上川町の魅力をPRしてみました。自分たちの体験をカタチにして、それを使って楽しむ貴重な時間になりました。
本校で新たに導入した3Dプリンター「Creality K1 Max」が、ついに初稼働しました。事業をサポートして下さる「上川大雪ヌクモ」の松井館長が機材テストをしてくださり、文字入りキューブが無事に完成。
これからこの3Dプリンターを使って、ものづくりやアイデアを形にする活動を広げていきます。新しい挑戦が、いよいよ始まります!
北海道教育委員会からのお知らせ(2/28更新)