〒078-1763 北海道上川郡上川町東町148
電話番号 01658-2-1469(事務室) 01658-2-1409(職員室) FAX番号 01658-2-1461
〒078-1763 北海道上川郡上川町東町148
電話番号 01658-2-1469(事務室) 01658-2-1409(職員室) FAX番号 01658-2-1461
今年度は1年生1名、2年生2名の3名と上川中学校より2年生1名、3年生2名の3名が参加して9月15日は銀泉台コースの9月22日は高原温泉コースのシャトルバスで活動しました。バス内には生徒や教職員が撮影した動植物のポスターを貼り、見送りの際は高山植物のチラシを配布お客さんに思い出に残るように工夫しました。中学生はガイドは初めてで不安はありましたが到着後、拍手や励ましの言葉をいただき良い形で終了しました。
1年生による今年度、2回目の定期水質調査が9月18日(水)に行われました。6月に行われた1回目の定期水質調査はあいにくの雨天により室内で行いましたが、今回はさわやかな晴天で石狩川支流の留辺志部川河畔で10項目の水質調査を行いました。初めて屋外の調査でスムーズに調査が進まなかった班もありましたが予定通りの時程で終了することができました。
10月10日は「目の愛護デー」。目のしくみについて、養護教諭の手づくりアイテムで分かりやすく伝えてくれています。保健室通信「すこやかだより」では、眼の大切さとより良い習慣形成について生徒たちに発信しています。
内容は
・上川高校で身につける「自分事(じぶんごと)」の意識。上手くいかなくても「失敗貯金」を増やすチャンス。」
・9月のカミコーギャラリー
・みやまりんどうクイズ
クイズに正解したら、カミコーグッズをプレゼントします!
語学研修が全て完了して、修了証が授与されました。
本校で新たに導入した3Dプリンター「Creality K1 Max」が、ついに初稼働しました。事業をサポートして下さる「上川大雪ヌクモ」の松井館長が機材テストをしてくださり、文字入りキューブが無事に完成。
これからこの3Dプリンターを使って、ものづくりやアイデアを形にする活動を広げていきます。新しい挑戦が、いよいよ始まります!
北海道教育委員会からのお知らせ(2/28更新)