〒078-1763 北海道上川郡上川町東町148
電話番号 01658-2-1469(事務室) 01658-2-1409(職員室) FAX番号 01658-2-1461
〒078-1763 北海道上川郡上川町東町148
電話番号 01658-2-1469(事務室) 01658-2-1409(職員室) FAX番号 01658-2-1461
4日目も全員元気に朝を迎えました。今日は終日自主研修。各グループ予定どおりに出発、仲間とともに大阪と京都の雰囲気を堪能してきます。
3日目午前は長崎ー博多ー大阪の長距離移動、午後からはUSJでの研修です。早朝6時頃に宿舎を出発。バスで博多、博多からは新幹線で新大阪へ。USJに無事に到着して、日本最大級のテーマパークを満喫していることでしょう。
お世話になったホテルの方に代表者がご挨拶
2時間半のバス移動で博多駅に到着
新幹線に乗り込み、大阪へ
USJに無事到着。ワクワク感が伝わってきます!
長崎平和記念公園で平和理解学習に取り組みました。長崎原爆資料館で被爆体験者の講話を拝聴し、平和祈念像で献花。現在も続いている世界での紛争に対して、深く考察するきっかけになったのではないでしょうか。
雪が降る上川から気温22℃の福岡空港に着き、太宰府天満宮を参拝しました。その後、長崎の宿につき夕食と夜景を堪能しました。
今のところ体調不良者もいなく順調です!
本校2年生と上川中学校1年生による合同環境探究活動が行われました。あいにくの雨天により本校生物化学教室で水質調査活動(9項目)と河川の指標生物の観察を行いました。水質調査では本校2年生が調査器具の操作や調査結果でどのようなことがわかるかを指導し中学生も真剣に取り組んでいました。河川の生物観察では事前に採集した「きれいな水(水質階級Ⅰ)」の指標生物を観察し石狩川や周辺の河川で普通に見られること、化学的な調査とともに大切な水質の基準となることを指導しました。野外で行うことができなかったことは残念でしたが予定通りの時程で終了することができました。
北海道教育委員会からのお知らせ(2/28更新)