〒078-1763 北海道上川郡上川町東町148
電話番号 01658-2-1469(事務室) 01658-2-1409(職員室) FAX番号 01658-2-1461
〒078-1763 北海道上川郡上川町東町148
電話番号 01658-2-1469(事務室) 01658-2-1409(職員室) FAX番号 01658-2-1461
【男子】
男子100m予選 髙野 凌丞 失格(ベスト記録:12秒69)
宮川 透弥 欠場(ベスト記録:12秒69)
沼田 優介 4位 12秒25(ベスト記録:11秒99)準決勝進出
男子100m準決勝 沼田 優介 6位 12秒26(ベスト記録:11秒99)準決勝敗退
男子200m予選 髙野 凌丞 4位 24秒87(ベスト記録:27秒09)ベスト更新 準決勝進出
宮川 透弥 5位 25秒31(初出場)準決勝進出
沼田 優介 2位 24秒14(ベスト記録:24秒48)ベスト更新 準決勝進出
男子200m準決勝 髙野 凌丞 欠場
宮川 透弥 6位 25秒70準決勝敗退
沼田 優介 5位 24秒41(ベスト記録:24秒14)準決勝敗退
男子4×100mリレー予選 1走(高野)2走(宮川)3走(沼田)4走(辰巳)
52秒15(ベスト記録:47秒64)予選敗退
男子やり投 辰巳 飛朱 52m95(ベスト記録:50m18)ベスト更新 準優勝 全道大会出場
【女子】
女子砲丸投 佐藤 胡珀 4m94(ベスト記録:5m10)9位
女子やり投 佐藤 胡珀 18m80(ベスト記録:17m03)ベスト更新 9位
對馬 聡美 33m77(ベスト記録:36m26)優勝 全道大会出場
大丸 瑚乃果 32m52(ベスト記録:34m26)準優勝 全道大会出場
【全道大会出場選手】
男子やり 辰巳 飛朱
女子やり 對馬 聡美、大丸 瑚乃果 計3名
6月11日(火)~6月14日(金)に旭川市で開催される全道大会に出場します。
本校2年生と上川中学校1年生による合同環境探究活動が行われました。あいにくの雨天により本校生物化学教室で水質調査活動(9項目)と河川の指標生物の観察を行いました。水質調査では本校2年生が調査器具の操作や調査結果でどのようなことがわかるかを指導し中学生も真剣に取り組んでいました。河川の生物観察では事前に採集した「きれいな水(水質階級Ⅰ)」の指標生物を観察し石狩川や周辺の河川で普通に見られること、化学的な調査とともに大切な水質の基準となることを指導しました。野外で行うことができなかったことは残念でしたが予定通りの時程で終了することができました。
北海道教育委員会からのお知らせ(2/28更新)