〒078-1763 北海道上川郡上川町東町148
電話番号 01658-2-1469(事務室) 01658-2-1409(職員室) FAX番号 01658-2-1461
〒078-1763 北海道上川郡上川町東町148
電話番号 01658-2-1469(事務室) 01658-2-1409(職員室) FAX番号 01658-2-1461
内容は「第66回上高祭」、「学習状況調査」「CBAテスト」から見えてくるもの、郷土理解野外学習などです。
一般公開終了後、保護者が見守る中で個人とクラスの2部構成でステージ発表がおこなわれました。どれも見応えがありましたが、圧巻だったのはクラス発表です。各学年、工夫を凝らした演出とダンスで会場は大盛り上がり。最後は上高祭史上初の打ち上げ花火を実施して、2日目を締めくくりました。
地域の皆様の参加と御協力をいただいたおかげで大盛況でした。
PTAの皆様は「特製カレー」制作、ひめや菓子舗さんは「上高クリームパン」製造、上川ヌクモ館長の松井様は「カミコeスポーツ場」開催、hibiの絹張様は「ベーグル」販売を、上川町からはマスコットキャラクターの「かみっきー」が応援に駆けつけてくれました。
この場を借りて感謝申し上げます。
今日は上高祭に来て下さった皆様に日頃の感謝を込めて、幸せな時間をお届けするために全校生徒が一致団結して頑張っています。各教室での企画と模擬店による飲食品の販売を行いました。
午後からは校内(体育館・校舎全体)を利用してのアトラクション。上高名物「プラズマカーリレー」と「逃走中」で盛り上がりました。
明日は12~15時に一般公開をします。クラスイベントと食品提供で来校者の皆様に喜んでいただけるように、上高生全員で頑張ります!
全校生徒が楽しみにしていた学校祭が始まりました。初日は生徒会執行部が企画した学年対抗戦。午前中はグラウンドでスポーツレクリエーションで激突しました!
生徒たちの活動に熱が帯びています。縦割りの係活動とクラス催事の準備とクラス発表の練習を同時展開中。みんな楽しめ!頑張れ!
養護教諭が日々、生徒を様子を見取ってくれています。生徒自身で健康管理が出来るようになり、元気に学校生活を送ってほしいとの願いを込めて、状況に合わせて情報発信しています。
本校2年生と上川中学校1年生による合同環境探究活動が行われました。あいにくの雨天により本校生物化学教室で水質調査活動(9項目)と河川の指標生物の観察を行いました。水質調査では本校2年生が調査器具の操作や調査結果でどのようなことがわかるかを指導し中学生も真剣に取り組んでいました。河川の生物観察では事前に採集した「きれいな水(水質階級Ⅰ)」の指標生物を観察し石狩川や周辺の河川で普通に見られること、化学的な調査とともに大切な水質の基準となることを指導しました。野外で行うことができなかったことは残念でしたが予定通りの時程で終了することができました。
北海道教育委員会からのお知らせ(2/28更新)