カミコーTopics

2024年6月の記事一覧

学校通信第3号を発行しました

みやまりんどう6月号.pdf

・巻頭言 「はて?」×「深い学び」=目に見えない力

・カミコードウデショウを開催しました~地域連携学習~

・1学年宿泊研修 ・陸上部全道大会結果報告

・7月の行事予定

なお今号では、保護者の皆様、町民の皆様、高校に関する皆様の視点からご意見をいただきたく、アンケートを実施させていただいております。誌面のQRコードを読み取り、Googleフォームから回答してくださいますようお願い致します。

0

1学年宿泊研修1日目午前

6月13・14日の2日間で上川町内の名所を巡ってきました。1日目は大雪山国立公園の層雲峡ビジターセンターで層雲峡ができるまでを学び、その後に黒岳5合目の散策を楽しみました。

 

 

 

0

第77回高体連旭川支部陸上競技選手権大会 結果

【男子】

男子100m予選 髙野 凌丞 失格(ベスト記録:12秒69)

        宮川 透弥 欠場(ベスト記録:12秒69)

        沼田 優介 4位 12秒25(ベスト記録:11秒99)準決勝進出

 

男子100m準決勝 沼田 優介 6位 12秒26(ベスト記録:11秒99)準決勝敗退

 

男子200m予選 髙野 凌丞 4位 24秒87(ベスト記録:27秒09)ベスト更新 準決勝進出

        宮川 透弥 5位 25秒31(初出場)準決勝進出

        沼田 優介 2位 24秒14(ベスト記録:24秒48)ベスト更新 準決勝進出

 

男子200m準決勝 髙野 凌丞 欠場

         宮川 透弥 6位 25秒70準決勝敗退

         沼田 優介 5位 24秒41(ベスト記録:24秒14)準決勝敗退

 

男子4×100mリレー予選 1走(高野)2走(宮川)3走(沼田)4走(辰巳)

52秒15(ベスト記録:47秒64)予選敗退

 

男子やり投 辰巳 飛朱 52m95(ベスト記録:50m18)ベスト更新 準優勝 全道大会出場

 

【女子】

女子砲丸投 佐藤 胡珀 4m94(ベスト記録:5m10)9位     

 

女子やり投 佐藤 胡珀 18m80(ベスト記録:17m03)ベスト更新 9位

      對馬 聡美 33m77(ベスト記録:36m26)優勝 全道大会出場

      大丸 瑚乃果 32m52(ベスト記録:34m26)準優勝 全道大会出場

 

【全道大会出場選手】

男子やり 辰巳 飛朱

女子やり 對馬 聡美、大丸 瑚乃果  計3名

6月11日(火)~6月14日(金)に旭川市で開催される全道大会に出場します。

      

                   

0

郷土学習の様子「1年:水質調査」と「3年:大雪研究」



 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の水質調査は毎年6月上旬から始まります。今回は第1回目で、上川町内を流れる石狩川支流の留辺志部川で調査をする予定でしたが、天候が悪く現地調査は見送り。生物実験室での活動になりました。担当の先生が汲んできた川の水を検査機材に流し込んで指定された数値のチェック。このような活動を通して自然環境への興味や関心が高めるきっかけになるといいですね。

 

こちらは、3年生選択授業の大雪研究。校地内の花壇や畑を利用して、自然体験学習に取り組みました。景観を整えたり、作物の生育から収穫、調理までを研究するなど、自分なりのテーマを設定して、先生方の助言をいただきながら活動を展開していきます。

0